ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

トラスロッド調整

昨日に続きまして、WSR山岡です。

これから毎週火曜日は楽器を始めたみなさんにぜひ覚えていただきたい
楽器の構造について解説していきたいと思います。

今回は楽器をやり始めて一番最初に困るネックの調整
・・・トラスロッド調整についてです。
初めて回す時はドキドキしてしまいますが基本的な知識をつけていただければ、
全く怖くありません。ぜひトライしてみましょう!

「トラスロッド」とはネックの中に仕込まれているネックの反りを調整する鉄の棒です。
先端にはネジ切り加工されていてロッドナットがついております。
反対側のエンド側にはT字に加工されていてストッパーの役割をしており
ネック内部でトラスロッド本体が抜けないように引っかかってくれています。

ロッドナットを締め付けたり緩めたりすることによって鉄の棒が引っ張らて
ネックの反りを調整できるんですね。

トラスロッドの調整方法です。

1.チューニング後のネックの状態を確認します。

2.弦やネックを外さないと調整できない場合は外します。

3.ネックが順反りしていた場合→逆反り方向にロッドナットを回す。
ネックが逆反りしていた場合→順反り方向にロッドナットを回す。

4.チューニング後にネックの状態を確認します。
フレット上でストレートであれば完了です。

ネックの状態はプレイアビリティや音にも影響してしてきます。
ロッドナットで調整をしてもネックがストレートなのに
ビビりやバズといった症状が残ってしまうという場合もあります。
その場合はネック上で別の原因が考えられますので、ぜひWSRに楽器をお持ちください。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

For Beginner
オクターブ調整
オクターブ調整

先週に引き続き、弦高調整が完了したらオクターブ調整です。 弦高調整をしたり、弦のゲージやセットアップ時のチューニングを変えると音痴に聞こえます。しっかりと調整することによってギターの音色が気持ちよく聞こえますので、トライ […]

Read More...
Accessory
kill pot
kill pot

今回は「shadow kill pot」をご紹介します! キルスイッチを取り付けるには、スイッチやボタンの増設が必要になる事が多いのですが、このポットであればボディやピックガードに加工無しで取り付けが可能になります。 見 […]

Read More...
Accessory
レバースイッチビスの色
レバースイッチビスの色

CRLやOAK製のレバースイッチなどに交換した時に他のパーツはゴールドやブラックなのにレバースイッチビスのみがニッケル色で合わないということがあります。 レバースイッチビスのみ単体ではゴールドやブラックのメッキが施された […]

Read More...
気ままな日記
異種材
異種材

こちらModulusのQuantum TBXというモデルです。ネックにグラファイトが使われており、ボディのセンター材も同じくグラファイトで作られてるスルーネック構造のベースです。センター材がグラファイトになっているのは他 […]

Read More...
For Beginner
アコースティックギター弦交換
アコースティックギター弦交換

先週の木曜日はイケシブのイベント「アコースティックワークショップ」にて登壇させていただき、葵ミシェルさんと講義をさせていただきました。私は初心者が最初に当たる壁として弦交換の講師をさせていただきました。ご来場の皆様、あり […]

Read More...
気ままな日記
先週の答え
先週の答え

先週の「Q:何の治具でしょう?」を読まれていない方はまずは読んでいただければと思います! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ […]

Read More...
気ままな日記
未開封
未開封

こちらダダリオアコースティック弦の以前のパッケージです。 パッケージの内側を覗いてみるとなにやら、文字が沢山書かれています。プレイヤーズポイントを貯めて商品と交換するための一覧とはがきが印刷されています。ポイントを貯めて […]

Read More...
気ままな日記
共振
共振

ABR-1タイプはサドルが外れないように、針金のようなワイヤーで固定されているのですが、手前のABR-1タイプは弦を弾いた時に「ワイヤーとオクターブネジ」と「オクターブネジとサドル」でビリビリと共振してしまいます。 ネジ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp