タイトボンドIII
今までの赤いキャップのタイトボンドに代わって
緑のキャップのタイトボンドIIIを使ってみました。
今までのタイトボンドは乾燥後、黄色くなりますが、
こちらは茶色く固まります。
また、硬化後はガチガチの樹脂といった感じになるので、
欠損部の充填にも向いています。
なんと、嬉しいことに耐水性があるとのことなので、
水分を含んで、剥離してしまうという事が無いんですよね。
なので、木地がむき出しの部分の接着に
とても向いているという事になります。
額田
ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今までの赤いキャップのタイトボンドに代わって
緑のキャップのタイトボンドIIIを使ってみました。
今までのタイトボンドは乾燥後、黄色くなりますが、
こちらは茶色く固まります。
また、硬化後はガチガチの樹脂といった感じになるので、
欠損部の充填にも向いています。
なんと、嬉しいことに耐水性があるとのことなので、
水分を含んで、剥離してしまうという事が無いんですよね。
なので、木地がむき出しの部分の接着に
とても向いているという事になります。
額田
リフレットの指板すり合わせの途中です。 12フレット~15フレット付近まで、色が濃くなっていますよね?この部分はまだすり合わさっていない部分です。 これがいわゆる「ハイはね」とか「ハイ起き」と言われていものですね。楽器の […]
James Tylerのネックジョイントです。ボディ側のネックポケットとネックにワッシャーがはまるようになっていて、この中をジョイントビスが通っていきます。こうすることによって、ジョイントビスがボディのビス穴を広げてしま […]
工具好きの方にはおなじみかと思いますが、今回はドイツ製WERAをご紹介します。各種サイズの六角レンチ、ドライバ各種などなどこれだけのボリュームでここまでコンパクトになっているのはうれしいですね。(およそA5サイズくらい、 […]
今朝のWSRの湿度は64%です。工房内の湿度は比較的安定しているのですが、だいぶ上がってきましたね。今年の冬から春にかけてはものすごく乾燥いた印象ですが、この時期からは一気に湿度が上がっていきます。楽器のコンディションが […]
先週に続き、メンテナンスに必要で便利な工具をご紹介いたします!私は大きく分けて3種類の六角レンチを使い分けています。 画像上からご紹介していきます。 L字の六角レンチです。サイズの種類としては1.5mm〜5.5mmを0. […]
こちらはVESSELの3500Eというワイヤーストリッパーです。主に配線材の被膜を剥くのに使っています。 黄色いカバーと赤いカバーで対応する線材の太さが異なり、黄色は0.25mm~1.0mm。赤は0.5mm~2.0mm。 […]
こちらはフレットを抜くための工具です。市販のエンドニッパーの底面を加工して使っています。 もう10年以上使用しているので、だいぶ摩耗してきてしまいました。 写真の部分は指板に触れる部分なのですが、相手が木材でも10,00 […]
リフレットをする時、フレット溝の深さや幅がどうなっているのかは実際にフレットを抜いてみないとわかりません。セルバインディングが付いているモデルであれば、なおさらです・・・。その溝の状態によってその後の作業工程や進行のスピ […]
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp