ファンフレット
ファンフレットのベースのリフレットです。
この楽器の指板は12インチラディアスで、
コンパウンド指板ではありません。
でも、それぞれのフレットはスラントしているので、
各フレットによって、ラディアスが違うんですよね・・・。
測ってみると、最大で14インチ位でした。
うーん、どうやって行こうかな・・・と考えてみたのですが、
フレットサイドの処理も含めて、
やっぱり、いつも通りのやり方で大丈夫でした(笑)。
額田
ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ファンフレットのベースのリフレットです。
この楽器の指板は12インチラディアスで、
コンパウンド指板ではありません。
でも、それぞれのフレットはスラントしているので、
各フレットによって、ラディアスが違うんですよね・・・。
測ってみると、最大で14インチ位でした。
うーん、どうやって行こうかな・・・と考えてみたのですが、
フレットサイドの処理も含めて、
やっぱり、いつも通りのやり方で大丈夫でした(笑)。
額田
今回はfホールについてです。 主に「フルアコースティックギター/セミアコースティックギター/テレキャスターシンライン」などに見られます。最初にfホールが採用されたギターは1922年に発売された「Gibson L-5」と言 […]
ボディー割れの修理です。ピックアップがブリッジに近くアンカーとキャビティーまでの距離が短くなってしまうため、力に耐えられず写真の様に割れてしまっている楽器をしばしば見かけます。こうなってしまうと割れてしまった部分の修正は […]
ジャックは、菊ワッシャーが無いとナットが勝手に外れてしまったりします。 外れてしまった際に、ジャックを固定せずに表からナットを締めていくと中で空転してしまい断線の恐れがあります。必ずドライバーなどでプレートを外してからジ […]
今回はすり合わせ作業になります。写真ですと最後の磨きの段階で、これからバフィングして終了となります。 手前のサンドペーパーは、#600/#1200の番手で、蛇腹になっているのはフレットを、指板の際から磨くために折りたたん […]
先週の火曜日のネック調整に続きまして今回は弦高調整です。 エレキギターやベースには様々な種類のブリッジが採用されているため各種の構造については後日に紹介したいと思います! 今回はどのエレキギターやベースに当てはまる基本的 […]
友人に卓上拡大鏡を頂きました(笑)。眼鏡式の拡大鏡だと、どうしても光が足りない場合に使えそうですね。 額田
久しぶりに見たPRSのウイング式のロックペグです。一般的なロック式のペグと違い、弦をWingとシャフトで挟み込んであげるという独特の機構の物ですね・・・。こうやってばらしてみると、その機構と複雑さがよくわかりますね。 額 […]
このヘッドを見て何か違和感を感じるところはありませんか?? 基本的に弦を巻く際にはナットに弦を乗せてヘッドトップを正面に見た時にヘッドの内側に弦がくるようにペグのポストに巻きつけます。 このFoderaよく見てみると…… […]
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp