ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

3:2のベースヘッド

このヘッドを見て何か違和感を感じるところはありませんか??

基本的に弦を巻く際にはナットに弦を乗せてヘッドトップを正面に見た時にヘッドの内側に弦がくるようにペグのポストに巻きつけます。


このFoderaよく見てみると……5弦はヘッドの外側に巻き付けられており、ベースを構えた際には自身の手前から「4弦・3弦・5弦」と回していくことになります。

この時のペグの回す方向ですが、3・4弦はもちろん時計回りにペグボタンを回せば弦を引っ張ります。
5弦は逆方向に弦が巻かれているのでペグも反時計回りに回さなければならないのかな?と思いますが、
時計回りに回せば弦を引っ張ってくれます。

他のFoderaの5弦ベースを見てみると2:3などの5弦側がペグが2つ、1弦側がペグが3つなどのヘッドでは
通常通り弦が巻かれております。
3:2や3:3などの5弦側にペグが3つ取り付けされていると上記写真のようになっているモデルが存在しており、
そうなっていない通常の巻き方の3:2や3:3のモデルも存在しています。

Foderaはヘッドの形状を重んじており、形状を変えるわけにはいかないのでこの様な設計になったのでしょうか?

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
線材
線材

こちらは、普段WSRで配線作業で使われている、ビニール製の被膜が絶縁体として撚り線の周りを覆っている、一般的な線材です。「AWG24」というサイズの線材です。AWGは「American Wire Gauge」の略で、数字 […]

Read More...
Tools
鉋

フレットレス加工の際、指板に埋めた突板を削るのには鉋を使いますが、長い事使っていると・・・こんな感じで鉋台が突板で筋状に削れてきちゃうんですよね・・・。これを防ぐために薄いアクリルなんかを鉋台に貼って使っていることもあっ […]

Read More...
Repair
フレットすり合わせ 削れ方
フレットすり合わせ 削れ方

すり合わせ作業中の一枚なのですが、黒い金属の粉が多く出ているところは削れていて、そうでないところはあまり削れていないところになります。1弦側の6フレットから23フレットにかけて削られており、それより手前のフレットはあまり […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

Fender Jazzmasterのリフレットです。元々リフレットがされている個体だったのですが、指板Rの整形が上手くいったなかったようで、結果的にフレット上では6Rくらいしかありませんでした。綺麗に指板Rを修正してJe […]

Read More...
Modify
リップスティックをストラトに・・・
リップスティックをストラトに・・・

こちらの写真のリップスティックはセイモアダンカン製ですが加工済みです。「SLD-1」というモデルで、ダンエレクトロに加工無しで取り付けられる規格のため、本来はピックアップ本体下に置いてある足が取り付けられております。しか […]

Read More...
For Beginner
第2回アコースティックワークショップ
第2回アコースティックワークショップ

前回のアコースティックワークショップに続き、イケベのウェブサイトにて2回目のアコースティックワークショップの開催が発表されました! ゴールデンウィークの真っ只中の5/3(火)14:00から3時間の開催を予定しております。 […]

Read More...
Repair
ハムバッカーマウント
ハムバッカーマウント

ハムバッカーピックアップを取り付ける際には2種類のマウント方法があります。 ピックガードやエスカッションに吊るしてマウントする方法。ボディにビスで直に止める方法です。 吊るす方法はハムバッカービスでそのまま取り付けができ […]

Read More...
Tools
オフセットドライバー
オフセットドライバー

今さらですが、Fenderなどの十字のトラスロッドナットを回すのは圧倒的にオフセットドライバーが回しやすくてよいです。私が使っているのはSwiss toolのPB600という製品で、両方ともマイナスで90度反転している物 […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp