0フレット
ナットのすぐ下にフレットが打ち込まれているこちらを「0フレット 」と呼びます。
近年の発売されているモデルではあまり見かけませんが写真はIbanezのBTBになります。
代表的なのはモズライトやスタインバーガーやテスコの多くのモデルなどでしょうか?
0フレットが無いギターやベースはスケールがナットの端から測りますが、
ナットの代わりに0フレットが弦を支えているためスケールが0フレットから始まります。
ナットで弦を支えている場合は開放弦を鳴らした時とフレットを押弦した時では、ナットとフレットの材質の違いから僅かに音色の差が出てしまいます。
0フレットを取り付けることで開放弦と押弦した時にフレットが支点になっているので音色の差を無くす事ができます。
この時のナットの底面はほぼ弦に触れておらず、弦が左右にズレないようにガイドする役割を果たしています。
近年のベースではヘッドレスベースがモデルとして増えてきており、
0フレットが採用されているのを見かけますので今後もっと増える可能性があるのではないでしょうか?
山岡
WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html