試奏機のフレットの作業後
先週、アンプステーションの試奏機のフレットが削れすぎているのをご紹介いたしました。
フレットのすり合わせによって果たして蘇ったのかでしょうか…?
傷は残す事無くしっかりとすり合わせできました!
あんなに凹凸がハッキリと出ていたローフレット付近ですが、凹凸を思わせないほどに綺麗に光っていると思います。
すり合わせをする時にはローフレットはあまり削れないのですが、今回のネックの状態はとても良くほぼストレートでした。
ねじれなどの考慮するまでもなく傷が消えるまで全体的に均等にフレットを削り落としました。
しかし、ローフレットの傷は深く、かなりの量フレットを削ったのですりきった後のフレットの頂点は平らになってしまっています。
フレットの頂点を削ったことによって出てしまった角を丸めてクラウンを作り、サンドペーパーで番手を上げながら磨いて
最後に仕上げとしてバフで更に磨きをかければつるんとした光沢が出てきます。
このギターのネックの製造年を確認すると「2005年の12月8日」と表記されていました。
アンプステーションが2006年7月の開店から存在している試奏機らしく、約15年ほど経った今でも試奏機として現役です。
フレットだけでなくボディにも相当の年季が入っていますね(笑)
アンプステーションの歴史を感じる一本のギターでした。
山岡
WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html