ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

年間フレット大賞

今年も残すところ、あと3日となりました。最近のブログではフレットの事ばかり書いていますが、私の最後の投稿もフレットの事を書きます(笑)。
リフレットに際して、みなさんどんなフレットに交換されているのか気になるところですよね。私のなんとなくは把握しているものの、実際にデータを取ってみたことは無いので、ざっとまとめてみました。

題して、年間フレット大賞です!!!

2021年にWSRで受注したリフレットの総数は56本です。そのうちニッケルが17本、ステンレスが39本でした。

今年のリフレットは全てJescarのフレットだったのですが、品番別にまとめてみると・・・・

43080(幅2.03 x 高さ1.09)ステンレス 3 ニッケル14 

FenderのVintageスタイルのフレットです。Jim Dunlop#6230とほぼ同サイズのフレットで、高さが1.09とFender Originalよりも約0.1mmほど高いので、押弦がしやすいですかね。

47095(幅2.41 x 高さ1.19)       ニッケル 3

Fender Vintageよりも一回り大きく、Fender Vintageとミディアムジャンボの中間のようなイメージでしょうか?

47104(幅2.64 x 高さ1.20)ステンレス 8 ニッケル13

Fenderで言うところのStandardフレット、Jim Dunlopだと#6155、DiMarzio 1600Uなどと同等のサイズのフレットです。ミディアムジャンボと言われています。

51108(幅2.75 x 高さ1.30) ニッケル 1

通常のフレットが横から見ると半円形なのに対して、こちらはほぼ三角形をしています。フレット頂点が限りなくシャープに仕上がります。

55090(幅2.28 x 高さ1.40) ニッケル 5

Jim Dunlopで言うところの#6105です。数年ぐらい前までは圧倒的な人気機種でしたが、最近はかなり少なくなりました。

57110(幅2.79 x 高さ1.45)ステンレス 6 ニッケル 3

一世風靡したJim Dunlop#6100と同等のサイズです。いわゆるジャンボフレット。

結果として・・・今年のフレット大賞は「#47104」ミディアムジャンボフレットでした!!!意外なことに次点は「#43080」Vintageサイズだったんですよね。
10年とか20年前に同じことをすると、圧倒的に高さのある「#55090」とか「#57110」だったと思うんですけど、音楽スタイルの変化でしょうか?
高さのあるフレットはあまり好まれなくなっているような気がしますね。

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
復活!
復活!

オーナー様曰く、20年ほど押し入れの肥やしになっていたというFender STです。 お持ち込み頂いた時は、湿気の影響からか・・・フレットは酸化というよりは腐食。コントロールおよびPUは全滅という状態でしたが、色々と手を […]

Read More...
Accessory
ステレオジャック
ステレオジャック

過去、ステレオジャックを舟形のジャックプレートに装着するにはプラグのリングに接触する部分をこんな感じに加工しないといけないんですよ。加工しないままだと、ボディーザグリの形状によってはプラグが入りません。・・・なんていう事 […]

Read More...
Accessory
スタッドとアンカー
スタッドとアンカー

90年代の日本製のJacksonギターのトレモロの多くはSchaller S-FRTⅡという物が付いているのですが、ネックのさし角とジョインの高さの関係上、トレモロのマウント位置がとても高いんですよ。通常のスタッドとアン […]

Read More...
Repair
インレイ作成
インレイ作成

こちらはディッシュインレイ部なのですが、片方は完全剥がれて無くなってしまい、もう片方は先端部分が浮いている状態です。ディッシュインレイだと浮きやすいのか、このような状態になってしまっているのは時々見かけます。経年変化と共 […]

Read More...
Tools
コーキングヘラ
コーキングヘラ

文字通り、サッシや水回りのコーキング仕上げに使うへらなのですが、本来の目的や金属製のヘラと違って、色々な使い方ができます。ボディのステッカーはがし、ノブ抜き、接着剤の塗布等、一番使い勝手が良いのはアクティブベースのコント […]

Read More...
気ままな日記
マイナスネジ
マイナスネジ

現在はほとんどの楽器に、プラスネジ(十字ネジ)が使用されていますが、古くはマイナスネジを使用していたこともあり、雰囲気を出すために、あえてマイナスネジに交換している楽器を見かけます。 少し話は変わりますが、プラスネジが開 […]

Read More...
Archive
GK-Mod
GK-Mod

過去、色々なギターにGK-2・・・時代が進むとGK-3をマウントするという企画を行っていたのですが、これはIbanez PM-120にGKをマウントしたものですね。こういったハコもののギターの場合、「ザグリ」を入れる必要 […]

Read More...
Repair
貼りメイプル
貼りメイプル

68年製Fender TLのリフレットです。この年代は貼りメイプル指板ですよね~。 一般的に70年代付近のメイプル指板の場合、指板がカラカラに乾いているものが多くて、フレットを抜く際に、若干チップしてしまう事があるのです […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp