ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

山岡 武志 | 楽器修理/リペアはWSR - Page 8

Repair
試奏機のフレット
試奏機のフレット

この使い込まれているギターはイケシブ2Fにあるアンプステーションの試奏機で、ナット割れによる交換とすり合わせで持ち込ました。 すり合わせはフレットが削れてしまったりネックが波打ってしまったりハイ起きしてしまった時などに、 […]

Read More...
For Beginner
ネックジョイント
ネックジョイント

今回はネックジョイントの種類についてです! ギター・ベースはネックとボディの2つで構成された楽器でネックとボディのジョイントの方法は大きく分けて、3種類あります。 「セットネック」ネックとボディを接着剤で固定する伝統的な […]

Read More...
Accessory
Fret Defender
Fret Defender

四季がある日本での楽器の保管の仕方はどうすれば適切なのかは楽器の個体や保管場所によって変わってくるので難しいと思います。 今回ご紹介させていただきますのは「fret defender 」です。 見た目はただの一枚の布に見 […]

Read More...
For Beginner
弦のゲージ
弦のゲージ

弦にも素材や加工方法などに種類がありますが、ゲージ(太さ)の組み合わせがたくさんあります。今回は弦のゲージについてです! このエリクサーの弦のパッケージでは「10」と「46」という数字が大きく書かれています。「1弦が0. […]

Read More...
Tools
ERNIE BALL PEGWINDER PLUS
ERNIE BALL PEGWINDER PLUS

新年、明けましておめでとうございます!今年もWSRを宜しくお願い致します! 新年を迎えた最初の作業で長年使ってきたストリングワインダーがついに壊れてしまいました。2021年のラストスパートを終える頃には怪しいなとは思って […]

Read More...
For Beginner
スケール
スケール

ギター・ベースには各モデル事にスケールの長さが決まっています。長さは、ナットからブリッジまでの距離で、12フレットがちょうど半分の位置に打たれています。ギターを製作や改造をする時なども「12フレットから〇〇mm」というよ […]

Read More...
Accessory
バランサーPOT
バランサーPOT

ジャズベースを使用されている方は「ボリュームが2つあり、手元で音量をつまみ1つで調整できず手間取ってしまった!」なんてことありませんか? 今回はバランサーポットをご紹介したいと思います! 画像①普通のボリュームポットでは […]

Read More...
For Beginner
コイルタップ
コイルタップ

今回はサウンドバリエーションが増える「コイルタップ」機能をご紹介します! コイルタップとは、、「ハムバッキングピックアップの片方のピックアップだけを鳴らしてシングルコイルとして機能させる」ことです。 ハムバッキングピック […]

Read More...
For Beginner
3種類の六角レンチ
3種類の六角レンチ

先週に続き、メンテナンスに必要で便利な工具をご紹介いたします!私は大きく分けて3種類の六角レンチを使い分けています。 画像上からご紹介していきます。 L字の六角レンチです。サイズの種類としては1.5mm〜5.5mmを0. […]

Read More...
Repair
ブリッジの落とし込み加工
ブリッジの落とし込み加工

ブリッジ交換のみご希望でしたが実際に交換するブリッジを合わせてみると、ブリッジプレートが元よりも厚くなっており、サドルを1番下まで下げても希望されていた弦高まで下がりませんでした。 ネックの裏にシムを挟んでネックの角度を […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp