ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今週のリフレット

セルバインディング付きのネックですが、
タングを切らずに打つというZemaitisのリフレットです。

今回も最大に拡大して撮っています。
肉眼ではほぼ見えないのですが、
ホコリとかセルについている細かい傷や
バフのワックスが微妙についていますね・・・。

クリーニングはやり直した方が良さそうですね。

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
Ghost
Ghost

Graph tech Ghostをインストール中の一枚です。 バッテリーや基盤、コントロールスイッチ、13pin Jackなど、ボディーへの加工が多く「The改造」といった感じになります。 時間のかかる作業になりますが、 […]

Read More...
気ままな日記
良いお年を!
良いお年を!

今年も一年間どうもありがとうございました。 私達としてはイケシブ元年である今年は店舗を移転し、作業風景をみなさまにご覧いただけるようにした事、打ち合わせのカウンターを座ってゆっくりとできるように大きくした事、みなさまが気 […]

Read More...
Repair
生産工程
生産工程

90年代のFender vintageシリーズのリフレットです。 経年変化で指板は見事な飴色に変化していますが、ナットとフレットを外してみると・・・ ナットは全ての塗装段階よりも前に取り付けられていて、フレットは下地の終 […]

Read More...
Accessory
べっ甲ピックガード
べっ甲ピックガード

近年のべっ甲4プライのピックガードだと、べっ甲の柄はプリントの物がほとんどなのですが、ちゃんとしたものをFreedomさんが作ってくれました!!!まだ削っていないので、どういう風に仕上がるかはわかりませんが、なかなか良い […]

Read More...
Repair
アクリル素材 ピックガード作成
アクリル素材 ピックガード作成

今回はシースルーブルーのアクリルにラメを混ぜ込んだ素材で作成致しました。お客様お持ち込みの素材になります。最近ではほんとに様々な素材があるので、こういったカスタマイズも徐々に増えてきたように思います。出来上がりは青で統一 […]

Read More...
Tools
目立てヤスリ
目立てヤスリ

本来はのこぎりの目立てを行う道具なのですが、ギターリペアマンはこれをフレットサイドの処理に使います。削れる面は一応4面あるのですが、歯の反りかえりや目の方向があるので、実際に使える面は一面しかないという何とも不経済な道具 […]

Read More...
Tools
カッターマット
カッターマット

10年ぶり位にカッターマットを新調しました。今まで使っていたものは表面がかなり傷んでしまっていて、ボロボロですね・・・。新しいものは素材から既に違います。表面がかなり堅い素材で出来ているので、目盛りとか罫線はそう簡単に消 […]

Read More...
気ままな日記
貝づくし
貝づくし

久しぶりに見たスキャロップドナットです。 シェルトップと合わせて、このナットで実にゴージャスな雰囲気ですね~。 さて、このスキャロップドナット、効果の方はどうなんでしょうか? 一般的には質量を変えて、音の分離や立ち上がり […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp