エレキギター・ベースの弦高調整
先週の火曜日のネック調整に続きまして今回は弦高調整です。
エレキギターやベースには様々な種類のブリッジが採用されているため
各種の構造については後日に紹介したいと思います!
今回はどのエレキギターやベースに当てはまる基本的な弦高調整の手順になります。
弦高調整はプレイアビリティや音にかなり影響して来ますので自分で出来るようになると
自分のプレイに合った好みの高さが見つかると思います!トライしてみましょう!
ネックが反っていた場合に弦高を下げるとビビりが生じ、
ネックの調整をやり直さなければならないので、
前提となるのはネックがまっすぐであるという事です。
ネックの調整が完了したら弦高を決めていきます。
1.チューニングをして現在の高さを確認します。
弦高の測り方はチューニングをして最終フレットの頂点と弦の下の距離を
スケール(定規)を使って、数値を見てあげます。
2.サドルに高さが調節できるネジが付いてますので工具を使って回します。
時計回りに回すとサドルは高くなり、反時計回りに回すとサドルは下がります。
3.以上を各弦ずつ行って、高さを決めていきます。
個人的には1弦から高さを決めていくとやりやすいです!
基準としては、「1弦は最終フレットで1.5mm/6弦は最終フレットで2.0mm」
2~5弦は1弦から6弦にかけて少しずつ弦高が高くなるようにセッティングをします。
ベースの場合は「1弦最終フレットで1.5mm/4弦最終フレットで2.0~2.3mm(5弦の場合は2.3~2.5mm)」
あくまでも”基準”ですのでネックの状態だったり、プレイスタイルなどに合わせて数値は変動します。
弦高を段階的にセッティングすることによって押弦した時の各弦とフレットの高さに違和感が無くなります。
ストラトキャスターやジャズベースなどのブリッジプレート上にサドルがある場合は
ブリッジプレートとサドルが平行になるように調整していきましょう。
最終的には実際に弾いてみて各弦で弾きにくくないか、音詰まりが無いか、
感覚的に問題なければ弦高調整は完了です!
山岡
WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html