導電塗料
以前、ギター・ベースをアンプに繋げた時に発生してしまうノイズを弦に触れる事によって軽減していれば弦アースが取れているという記事を掲載しました。
今回はそのノイズを弦に触れ無くても発生しなくなる「ノイズレス加工」の方法をご紹介します!
この缶の中に入っているのは導電塗料といい、「ド―タイト」という商品が有名ですね。
この導電塗料をコントロールキャビティとピックアップキャビティなどに筆で塗布する事によって回路をシールドしてくれます。
ラッカートップのギターではシンナーが反応してしまいボディトップの塗面が溶けてしまう事があるので、ボディトップにはみ出ないように慎重に塗らないといけません。
この写真は導電塗料を塗布しただけですがこのままではノイズレス効果は得られず、むしろノイズが大きくなってしまう場合があります。
塗布した導電塗料を「アースに落とす」という事が重要になりますので、キャビティ内にビスを打ってアースラグを固定して
配線材でポットなどのアース部分と接続をすれば完了です。
これだけでノイズは大幅に減りノイズに対するストレスは無くなるのですが…
デメリットとしては「出音の耳に刺さるような高音域の角が丸くなってしまう」という事があります。
一度塗った導電塗料を剥がすというのは難しいので、実装する前によく考えた方がよさそうな作業の一つです。
山岡
WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html